⚠⚠ ご注意ください
力の入れ過ぎや頭皮のケガには、十分に注意しながら行って下さい。
最初のうちは、頭皮が固くてほとんど動かせません。
無理に行えば出血したり、無駄に頭髪が抜けます。
焦りは禁物です。
準備運動を兼ねてツボ探しを進めれば、立体的にほどきやすくなります。
フケや髪の毛が散乱しやすいので、ご注意下さい。
⚠⚠ 悪い姿勢について
日本人の場合、外国人に比べて姿勢が良くないと言われがちです。
猫背は昔から良く言われており、いつも体を縮めている人はコリが背中や肩、
首、頭へと広がり続け、いつの間にか全てが固くなります。
自分では動かせなくなり、最後には不調だけが残ります。まるで生活習慣病と同じです。
一時的なショックなら、時間と共に解消しそうな気がしますが、
後で何もしなければ、記憶と共にコリとして固まり、頭に張り付きます。
このサイトが注目している頭や首が固くなれば、神経の流れも悪くなり、
不快感による影響は、心理面にも広がります。対処が必要です。
こうした不調を起こさないように、頭をほどく習慣を役立てて下さい。
薄くて小さな筋肉のコリですが、簡単に言えば、動かし方のクセです。
人の歩き方には様々な特徴があるように、頭のコリ方にもその人の特徴が表れます。
自分の持つこり方のクセに対して、指を何本か使いながら、うまくコリをほどいて下さい。
コリを緩めていく際には、自分のコリと良く対話しながら進めていきます。